日頃より弊社商品をご愛顧頂き誠にありがとうございます。麦芽水飴のお問い合わせにつきまして、ご案内がございます。弊社直営ECサイト以外でのご購入を頂きました梱包不備による容器破損につきましては、お買い求めいただきましたECサイトに直接お問い合わせを頂きたくお願い申し上げます。
-
北海道バター飴 ~銀の色~
¥300
昭和30年代の北海道観光ブームで土産の定番となったバター飴を復刻いたしました。北海道で放牧された牛乳とバター風味のキャンディです。現代風に個包装をすることでアップデート。当時の面影を残すため無地包装をしました。
-
ハッカのど飴
¥350
オホーツク地方で有機栽培されたハーブ、カモミールとハッカを使用、21種類のハーブエキスがお口の乾燥を守ります。
-
チョコミント飴
¥324
北海道産甜菜糖をベースにカカオニブがおりなす、チョコミント味のキャンディです。
-
富良野メロンミルクキャンディ~サンタのヒゲ~
¥432
富良野メロンミルクキャンディ~サンタのヒゲ~をお楽しみください! 富良野産のメロン果汁を贅沢に使用したミルクキャンディが登場しました。爽やかなメロンの香りと濃厚なミルクの甘さが絶妙に調和し、一口ごとに北海道の大自然を感じることができます。ぜひ、富良野の恵みを閉じ込めたこのキャンディで、素敵な甘さのひとときをお楽しみください!
-
麦芽水飴飴1ケース(16個入)
¥12,096
北海道産馬鈴薯を原料として、永田製飴のこだわりが凝縮された麦芽水飴です。 THE・麦芽水飴をご体感頂きたいと考えております。 水分がほとんどないため、気温が低い場所ですとかたーくなりますが、 湯銭をするか、電子レンジで15秒前後×数回していただき、お好みのとろみで お使いください。 自然の恵みの甘さは、体にやさしく、ゆっくり届きます。
-
知床永久凍土キャンディ
¥399
北見工業大学が2019年から調査をおこなって、知床の山において永久凍土の存在が確認されました。永久凍土の保護に寄与できるよう、キャンディの売上の一部は知床の自然保護への寄付となります。プチふるさと納税として気軽に地球に貢献しませんか? 永久凍土がとけない未来を想いながら、キャンディはゆっくりとかしてお召し上がりください。
-
AZUKI CANDY
¥270
おはぎで有名な「サザエ食品」様とのコラボ商品です。あずきの煮汁を粉末化した原料を キャンディ練りこみました。うま味が特徴のオホーツクの塩で一層おいしさを引き立たせております。
-
しなのはちみつキャンディ
¥350
十勝養蜂園様のはちみつ菩提樹をしようしたキャンディです。
-
コピー:牛乳飴(NEWタイプ)
¥324
北海道産ミルクを濃縮した練乳を配合し、添加物を可能な限り排除したシンプルなながたあめオリジナル牛乳飴です。
-
ロコン 流氷飴
¥324
北海道の推しポケモン「アローラロコン」と「ロコン」は「北海道だいすき発見隊」に任命され、北海道を道内外にPRする活動をしております。 オホーツク地方冬の風物詩「流氷」をイメージした、アローラロコン・ロコンデザインパッケージ「流氷飴」です。味は誕生当時と変わらず、ほろりと懐かしく幅広層に支持を頂いております。(薄荷味ではございません)
-
ハッカ飴
¥216
北見市の名産として牽引をしつづけているハッカ飴の原点になります。 オホーツクブルーを再現したクールな彩とやわらかな爽快感をお楽しみください。
-
ハッカ塩飴
¥216
-
酒粕飴 ~上川大雪酒造酒粕使用~
¥324
上川大雪酒造の酒粕を使用した味わい深い酒粕飴、たべらさるをお楽しみください。一口食べると、酒粕の風味が広がり口の中でとろけていく贅沢な食べ物です。濃厚な味わいとまろやかな甘さが特徴で、まるでお酒を飲んでいるような至福のひとときを演出します。上川大雪酒造が誇る酒粕を使用した一品は、贈り物や自分へのご褒美に最適です。
-
SODAね~キャンディ(ソーダ味)
¥324
北見市応援キャンディとして誕生した、ソーダ味のキャンディです。 北見市をより多くの方に知って頂きたいと願いをこめて商品化いたしました。
-
摩周ルビーキャンディ(いちご味)
¥324
-
余市ももキャンディ
¥324
-
激辛ハッカ飴
¥216
-
知床こんぶ~しょうゆ飴~
¥216
創業大正10年の倉重醸造様がつくる、風味豊かな「知床昆布醤油」を練りこんだ定番のしょうゆ飴です。「創業大正10年の永田製飴」と同期のタッグが、オホーツク管内をそれぞれの分野特性を生かしたコラボ商品となります。シンプルが一番体を充足させます。
-
流氷飴 75g
¥270
-
JEWELRY CANDY ~ジュエリーキャンディ~
¥378
弊社創業100周年記念行事で北見市内小中学生に配布し、 お受け取り頂いたジュエリーキャンディです。電話、メール、お手紙など 暖かいお言葉を頂き、改めて皆様に感謝を感じました。 多数の皆様から販売のご要望があり、販売をすることとなりました。 心より御礼申し上げます。 味は、大人気の「ソーダ」「ヨーグルト」、 いちごパウダーを練りこんだ「いちご」、 池田町の山幸ぶどうジュースで仕上げた「ぶどう」、 北見産のメロン果汁を練りこんだ本格「メロン」、 みんなが大好き「みかん」の6種類です。 是非、地域への感謝と貢献をつないだジュエリーキャンディをご賞味ください。 北見市内では、思いにご賛同頂き ●コーチャンフォー北見店様 ●坂本ホーマ様、 ●セブンイレブン北見大町店様(エネオス様横) ●コミュニティープラザパラボ様 でお取り扱い頂いております。 順次拡大してまいります。
-
ひとさじキャンディ
¥324
-
牛乳飴(NEWタイプ)
¥324
北海道産ミルクを濃縮した練乳を配合し、添加物を可能な限り排除したシンプルなながたあめオリジナル牛乳飴です。
-
ゴールデンバター飴【中袋】
¥324
キャンディがひねり包装がスタンダードの時代、豊富に使用する北海道産バターの風味を 多くのお客様に届けたいと考案。 少しでも長い期間楽しんで頂きたい思いから、当時先駆的にピロー包装を取り入れた北海道バター商品に革新をもたらした商品です。
-
山幸ぶどう飴
¥324
「山幸」は池田町で選抜育成された醸造用品種「清見」に 山ブドウを掛け合わせて誕生した品種。 色が濃く、渋みや味わいの深みが特徴です。 2020年11月、日本固有品種として3例目となる、 OLV(国際ブドウ・ワイン機構)の品種リストに登録されました。 「山幸ぶどう飴」は、池田町ブドウ・ブドウ酒研究所の独自品種で ある「山幸(Yamasachi)」を配合しております。 広大な大地の恵みで育まれた、北海道産甜菜糖と山幸の特徴を 絶妙なバランスで仕上げた、山幸ぶどう飴をご賞味ください。